ご予約の際は以下の点についてご承諾いただける場合のみお申し込みください。
- 新型コロナウイルス感染症 諸症状のある方、会場入口での検温時に37.5℃以上ある方はご入場いただけません。
- 開場は開演の45分前です。開場前にお待ちいただける広いスペースが無いため、開場時刻以降にご来場ください。
- 施設内では常時マスクを着用ください。マスクを着用されていない方はご入場いただけません。
- 新型コロナウイルス感染者が発生した場合、保健所等公的機関の要請に応じて、購入者情報をへ提供させていただきます。
詳しくは、
新型コロナウイルス感染症予防対策とご来場の皆さまへのお願いをご覧ください。
※料金は税込です。掲載の料金のほか、発券時に所定の手数料がかかります。手数料はお支払方法により異なります。
※やむを得ない事情により公演中止となる場合には、チケット購入者に券面表示金額にて払戻しいたします。手数料等の払戻しはございません。予めご了承ください。
※出演者・曲目・演奏順は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
※小学生のご鑑賞には保護者(成人)のご同伴をお願いします。
※乳幼児等未就学の方のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
※車いす席をご希望の方はwebticket(at)kioi-hall.or.jp [(at)を半角の@に直してお送りください]にてお申込みください。スペースに限りがありますので、ご来場の際は事前に必ずご相談ください。
チケット発売日
2021年11月4日(木)午前0時~ ※紀尾井ホールウェブチケットのみ取扱い
友の会優先チケット発売日
2021年11月2日(火)午前0時~ ※紀尾井ホールウェブチケットのみ取扱い
チケットお取扱い
紀尾井ホールウェブチケット
チケットぴあ(Pコード:204691 11月4日(木)10時発売 チケットぴあ購入ページ セブンイレブン店頭購入可
[ぴあ受付電話] 0570-02-9999/24時間受付※電話サービスは2021年12月31日(金)23時59分終了 セブンイレブン店頭購入方法)
お問合せ
紀尾井ホールウェブチケット E-mail:webticket(at)kioi-hall.or.jp [(at)を半角の@に直してお送りください]
- 出演者プロフィール
-
-
堅田新十郎
1967年東京都生まれ。1990年明治大学卒業、父・三代目堅田喜三久(人間国宝)のもと、堅田宏として演奏活動を開始。1998年四代目堅田新十郎を襲名。現在、囃子方として歌舞伎舞台、NHK「いろはに邦楽」等のTV・ラジオ出演、CD発表のほか、海外でも演奏活動を行う。長唄協会会員、桐朋学園芸術短期大学講師、横浜朝日カルチャーセンター講師。
-
水谷上総
京都市立芸術大学卒業。ドイツ政府給費留学生としてデトモルト音楽大学にてヘルマン・ユンク氏に師事。ライン・ドイツ歌劇場管弦楽団(1989年~)、群馬交響楽団(1993年~)を経て、2000年よりNHK交響楽団首席奏者。東京音楽大学兼任教授、CDは池辺晋一郎のファゴット協奏曲「炎の資格」(カメラータ)、「ゾナーテン」「ドイツ作曲家によるファゴット作品集」「ファゴッティーノ」(オクタヴィア・レコード)をリリース。紀尾井ホール室内管弦楽団メンバー。
-
杵屋佐喜
1983年東京生まれ。七代目杵屋佐吉の次男。三味線を五世杵屋佐吉、田島佳子に、長唄を人間国宝・杵屋佐登代、今藤尚之の各師に師事。玉川大学芸術学科、声楽専攻卒業。声楽を藤原歌劇団テノールの市川和彦に、ピアノ・作曲をピアニストの仲野真世に師事。第11回アジアクラシック音楽コンサート新人賞受賞。2002年父の前名である佐喜を襲名。現在、唄方として国内外の演奏会、歌舞伎公演、日本舞踊会、テレビ、ラジオ等に出演多数。
-
稀音家六四郎
1986年東京都生まれ。幼少期から三味線を始め、16歳で稀音家祐介に師事、17歳で長唄研精会発会100周年記念演奏会にて三味線方、稀音家一郎としてデビュー。歌舞伎、演奏会、TVなどに出演。2018年父の後を継ぎ六代目稀音家六四郎となる。長唄協会会員、研精会代表。
-
宇根美沙惠
東京藝術大学ピアノ科卒業、その後楽理科卒業。PTNA、JPTAピアノオーディション等で入賞。国際ダブルリードフェスティバル、日本木管コンクール、浜松国際管楽器アカデミー等にて公式伴奏ピアニストを務める。現在、東京藝術大学非常勤講師(演奏研究員)。