<三年連続シリーズ・第一夜> ※2020年度振替公演
和生・勘十郎・玉男三夜
「傾城阿波の鳴門 十郎兵衛住家の段」
「妹背山婦女庭訓 道行恋苧環」

2022年5月26日(木) 開演:18時30分(開場17時45分)

  • 主催公演
  • 邦楽
  • 紀尾井ホール

主催:日本製鉄文化財団

完売御礼

文化庁「ARTS for the future!2」補助対象事業

紀尾井文楽、開幕。
お待たせしました!
人形遣いの巨星たち、吉田和生、桐竹勘十郎、吉田玉男がそろい踏みで3年にわたってお贈りする新シリーズ。1年目は吉田和生の魅力をお伝えします。
後半の座談会では、葛西聖司を聞き手に巨星たちのひととなりや芸への想いに迫ります。

感染症拡大防止対策へのご協力のお願い
公演にお越しいただく皆さまには、会場内外での感染防止対策にご協力をお願いいたします。
次のリンクから当ホールの対策、お客様へお願いする事項を必ず事前にご確認ください。
 



状況により、公演を中止する可能性がございます。その場合は当ウェブサイト等でお知らせいたします。
イベント開催時のチェックリスト

紀尾井みらいシートのごあんない
 
紀尾井ホール・日本製鉄文化財団では若い世代の方に生演奏の感動を体験していただくための「紀尾井みらいシート」を設けています。
小学生から高校生の皆さんを対象に本公演にご招待します。

対  象
 
小学1年生から高校3年生(保護者とペア)
※ただし、高校生は保護者の承諾書提示で本人のみの申込みも可。
ご招待数 3組6名
募集期間 3月10日(木)正午 ~ 4月26日(火)正午
当選通知 締切後1週間以内をめどにお知らせします。
応募方法
 
こちらのページを開いてよくお読みいただき、応募ページからご応募ください。

 

出演者
竹本三輪太夫、豊竹呂勢太夫、豊竹睦太夫(太夫)、鶴澤清友、鶴澤藤蔵、鶴澤友之助(三味線)、吉田和生、桐竹勘十郎、吉田玉男 ほか(人形)、葛西聖司(聞き手)
曲目
  • 「傾城阿波の鳴門 十郎兵衛住家の段」
    前 竹本三輪太夫 鶴澤清友
    奧 豊竹睦太夫  鶴澤藤蔵

    人形
    お弓   吉田和生
    十郎兵衛 桐竹勘十郎
    おつる  吉田和馬
  • 「妹背山婦女庭訓 道行恋苧環」
    お三輪 豊竹呂勢太夫
    求馬  豊竹睦太夫
    橘姫  竹本三輪太夫
    三味線 鶴澤清友、鶴澤藤蔵、鶴澤友之助

    人形
    橘姫  吉田和生
    求馬  吉田玉男
    お三輪 桐竹勘十郎

  • 人形部 吉田玉佳、吉田簑紫郎、吉田玉誉、桐竹勘次郎、桐竹勘介、吉田玉路、桐竹勘昇、吉田和登
    お囃子 望月太明藏社中
  • 座談会
    吉田和生、桐竹勘十郎、吉田玉男
    葛西聖司(聞き手)
チケット料金(税込)
全席指定
S席 10,000円
A席 7,000円
U29 5,000円*

・発券時に所定の手数料がかかります。手数料はお支払方法により異なります。
U29は公演当日に29歳以下の方を対象とした優待料金です。詳しくはこちらをご覧下さい。
・各会員割引は1会員様4枚までとなります。ただし、優先期間中は2枚まで。
・優先販売で予定枚数に達した場合、一般販売はチケットぴあのみとなります。

※公演中止以外での払い戻しはいたしません。やむを得ない事情により公演中止となる場合には、チケット購入者へ券面表示金額にて払戻しいたします。手数料等の払戻しはございません。予めご了承ください。
※曲目・曲順は予告なく変更となる場合があります。予めご了承ください。
※小学生のご鑑賞には保護者(成人)のご同伴をお願いします。
※乳幼児等未就学のお客様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。
※車いす席をご希望の方はwebticket(at)kioi-hall.or.jp [(at)を半角の@に直してお送りください]にてお申込みください。スペースに限りがありますので、ご来場の際は事前に必ずご相談ください。
チケット発売日
2022/03/10(木)正午 紀尾井ホールウェブチケットにて
友の会優先チケット発売日
2022/03/08(火)正午 紀尾井ホールウェブチケットにて
チケットお取扱い

紀尾井ホールウェブチケット

チケットぴあ(Pコード:510757 3月10日(木)正午~ チケットぴあ購入ページセブンイレブン店頭購入方法 セブンイレブン店頭購入方法

お問合せ
紀尾井ホールウェブチケット こちらのお問合せフォームをご利用ください。
出演者プロフィール
  • 吉田和生

    吉田和生

    昭和42年吉田文雀に入門、吉田和生と名のる。同43年大阪毎日ホールにおいて初舞台。平成2年度文楽協会賞受賞。同15年度大阪文化祭賞受賞。同18年第25回国立劇場文楽賞文楽優秀賞受賞。同26年第64回芸術選奨文部科学大臣賞受賞。同27年第34回国立劇場文楽賞文楽大賞受賞。同29年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。同30年第53回大阪市市民表彰。令和元年旭日小綬章受章。現在大阪樟蔭女子大学非常勤講師。

  • 桐竹勘十郎

    桐竹勘十郎

    昭和42年3代吉田簑助に師事、吉田簑太郎と名のる。同43年文楽協会技芸員となる。同61年第3回咲くやこの花賞受賞。平成11年第20回松尾芸能賞(優秀賞)受賞。同15年3代桐竹勘十郎を襲名。同20年芸術選奨文部科学大臣賞受賞。同年紫綬褒章受章。同22年第66回日本芸術院賞受賞。同年大阪市市民表彰。同24年大阪文化賞受賞。同25年第32回国立劇場文楽賞文楽特別賞受賞。同28年第57回毎日芸術賞(演劇・邦舞・演芸部門)受賞。同30年第38回伝統文化ポーラ賞優秀賞受賞。令和3年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定される。

  • 吉田玉男

    吉田玉男

    昭和43年吉田玉男に入門、吉田玉女と名のる。同44年朝日座で初舞台。平成4年府民劇場賞(奨励賞)受賞。同5年関西芸術大賞ゴールデン賞受賞。同24年第32回伝統文化ポーラ賞優秀賞受賞。同26年第70回日本芸術院賞受賞。同年八尾市文化賞受賞。同27年2代目吉田玉男を襲名。同年第50回大阪市市民表彰。同27年度関西元気文化圏賞受賞。同27年度大阪文化祭賞受賞。令和2年紫綬褒章受章。

  • 葛西聖司

    葛西聖司

    東京都生まれ。中央大学法学部卒業。NHKアナウンサーとして、さまざまな番組を担当。現在はその経験を生かし、歌舞伎など古典芸能の解説や講演、また日本伝統文化の講義などで大学の教壇にも立ち、執筆活動も続けている。日本演劇協会会員(評論)。早稲田大学公開講座、NHK文化センター、朝日カルチャーセンター講師。